LOADING

CONTENTS コンテンツ

みなさん、ブログをご覧くださりありがとうございます♪

宇都宮市の音楽教室

ジャズ・ピアノ教室

リトミック研究センター認定教室

Woody BeLL Music Labです🌳

☆前回の親子リトミックに引き続き、ありがたく《アルン保育園》さまから、未就園児親子教室へのお声かけをいただきました!

「おへんじはーい!」で、自分のお名前を確認!

今回も、何が起きてもすぐに対応できる心強いパートナー、《くみリトミック》の安達久美先生と一緒に、クリスマスの内容を中心とした活動を行いました!🎁

♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚
▶︎少人数での開催だったので、「おへんじはーい」は、それぞれのお名前を呼び合うパターンにアレンジ💡
まだ1歳に満たないお子さんでも、お名前を呼ばれると、表情を変えることでお返事してくれていました🩷

何が起こるかわからない⁉︎ 即時反応

即時反応には、たくさんの動物が登場!🐘🐿️🐇
あえて動物名は言わずに、しばらく音に合わせて動いてもらう😜
正解が分かった時の『あぁ〜!💡』というおうちの方の歓声が、とても印象的でした👀

楽器を使わずに、身体で音やリズムを表現していくのは、難しそうに見えて、実は簡単✨
もともと身体の中に備わっているビート感を呼び起こすのには、即時反応が1番の近道なんです☆

みんなでクリスマスケーキ作り!

メインの活動は、クリスマスにちなんで、みんなで「ケーキ作り」🎂を頑張りました!

⭐︎卵を割るグループ
⭐︎卵をシャカシャカ混ぜるグループ
⭐︎バターと小麦粉を入れて混ぜるグループ

別のグループに分かれて、スカーフを使いながら、ちょっぴり難易度が高い動きにも、おうちの方も含めて挑戦してもらいました💪🏻

材料を混ぜ終わったら、ケーキにイチゴをデコレーション!🍓
ほとんどの子がママから離れて、自分からイチゴを積極的に乗せようとしてくれていました♪
「自分でやりたい!」
「自分でできた!」
こうした成功体験ができるのも、リトミックならでは⭐︎

みなさまのご感想🎵

そして、参加されたみなさんから、とても嬉しい感想をいただいたので、ご紹介します♡

👩「音楽に合わせて、子どもが手をパタパタ動かしていたのに驚きました!」
👩「とても穏やかな表情で楽しんでいました」
👩「刺激をたくさん受けて、満足しています!」
👩「またぜひ参加したいです!」
👩「はじめてリトミックに参加しました。家で動いている時とは違う反応を見せてくれて、新鮮でした!」

リトミックが初めてのお子さんは、何もかも新鮮な気持ちで☆
2回目以降のお子さんは、今までの体験を活かして新たな発見を☆
リトミックは、「体験した」ということをとても大切にしています。たった1回のリトミックでも、その1回の経験が、数年後に花を咲かせることもあります💐
それぞれの活動が、親子の大切な経験として刻まれた時間だったと思います🥰

子どもたちの無限の可能性を芽生えさせるリトミック🌱今回参加してくれたみんなが、次はどんな反応をするのかな?
1人1人の成長が楽しみな、《くみ&のぞみん》でした❤️